ブログ

カテゴリー:

今日から始めてみよう!~セルフケア編~

今日は、お家で毎日行う歯磨きについてお話をします🪥

皆さんは1日に何回歯磨きをしますか?殆どの方々が朝と晩の2回と答える事が多いでしょう。中には、3回以上磨くという方もいるかと思います。お仕事だったり、時間がないと中々朝・昼・晩と3回磨くのは難しいですよね💦

1日に磨く回数が多ければ多いほど勿論良いですが、しっかりと磨けていなければ意味がないのです。 そう、‘’磨いている‘’と“磨けている“とでは意味合いが違ってくるのです❗️

歯ブラシを使って毎日磨いているのに定期検診の際に、『磨けていない』と言われた事はありませんか❓ただ単にブラシを当てていれば良いという訳ではないのです❌

まず歯ブラシの当て方として主に①横磨き ②縦磨き ③バス法(斜め45°)の3つがあります。

横磨きは歯の面に対して90°に当てて動かします。歯の表面の汚れを落とす時に使う磨き方です。

 

縦磨き法は犬歯(糸切り歯)から犬歯にかけての前歯を磨く時、歯ブラシを縦にして動かします。

バス法歯と歯茎の境目を磨く時に、歯ブラシを斜め45°くらいに傾けて動かします。

このように磨く場所に合わせて歯ブラシの当て方を変えてみて下さい🦷🪥✨      また、一気に3〜4本磨く方が多く見られますが1〜2本を磨くように歯ブラシの動かす幅を狭めて丁寧に磨きましょう!1箇所に対し、10回から20回は当て続ける事がとても大事です😌

1日に1回でも良いのでお時間があるところで今日お話したブラッシング法を是非お家で試してみて下さい✨

何かご不明な点がありましたら、ご来院時にお気軽にお声掛けください😊

歯医者さんでの定期検診も大切なので、北区・荒川区にお住まいの方は是非豊島歯科医院へお越し下さい! お待ちしています✨