審美治療・ホワイトニング

美しい口元で明るい印象に

美しい口元で
明るい印象に

ー 審美治療・ホワイトニング

しっかり噛める機能的な回復だけではなく、口元の見た目のお悩みを解消する治療が審美治療です。
当院では、見た目の美しさだけでなく、良好な状態を長く維持するための適合性にもこだわり、精密な治療に努めています。金属の詰め物・被せ物を天然歯と見分けがつかない外見のセラミックにする治療のほか、歯本来の白さを取り戻すホワイトニングなど、明るい口元をつくるサポートをいたします。
健康的で美しい口元を目指したい方は、どうぞお気軽にご相談ください。

こんな審美的なお悩みはないでしょうか

  • むし歯治療の詰め物や被せ物を白くしたい
  • 金属アレルギーに悩まされている
  • 歯の形や位置を調整したい
  • 以前治療した部分の詰め物や被せ物の見た目が気になる
  • 金属の詰め物・被せ物を白くしたい
  • 歯の欠け、大きさ、隙間をきれいに整えたい
  • 早く詰め物・被せ物を作りたい

このような審美的なお悩みは審美治療にてお応えします

セラミック治療

セラミック治療

削った範囲により使用される、詰め物・被せ物の修復素材を金属ではなく、セラミックを使用した人体にやさしい治療法です。

詳細はこちら

ホワイトニング

ホワイトニング

歯の表面に薬剤を塗布し、希望の白さに変えるホワイトニング。歯を削ったりすることなく気軽に歯を白くすることができます。

詳細はこちら

陶器のような白い歯で美しい口元に

陶器のような白い歯で
美しい口元に

ー セラミック治療

当院の審美治療は「歯」そのものを美しく仕上げるだけでなく、機能性や適合性、精度にこだわってお作りしています。
歯と修復物との間の隙間や段差のない修復物は、むし歯や歯周病の再発リスクを抑え、良好な状態を長期的に維持できます。セラミック治療を受ける利点や当院のセラミック治療における取り組みをご紹介します。
※自由診療(保険適用外)です。

セラミック治療について

セラミック治療について

  • 天然歯のような自然な色調
  • むし歯や歯周病の再発を起こしにくい
  • 歯垢や着色汚れが付着しにくい
  • 経年劣化・変色が起こりにくい
  • 金属を使用しないメタルフリー素材

セラミックとは、無機物を焼き固めた材料のことで、身近なところではガラスや陶器などがあります。非常に硬く、加工がしやすく、生体親和性(体との相性)が良いことから医療の分野でも広く活用されています。

歯科では、天然歯のような色調や艶、透明感を再現できることから詰め物や被せ物、人工歯として使われることが多くあります。

セラミック治療を受けるメリット

01拡大視野で行う精密な形成

拡大視野で行う精密な形成

歯にセラミック治療などを行う際、歯を適切な形に整えて削ることを「形成」といいます。
セラミック治療には、むし歯や歯周病の再発を抑えるといったメリットがありますが、その効果を最大限に引き出すために最も重要なのは、適合性の高い修復物を正確に接着することです。ここでいう「適合」とは、歯と詰め物・被せ物の間に隙間や段差がなく、ぴったりと合っている状態を指します。
当院では、適合性をさらに高めるため、視野を数倍に拡大できる拡大鏡(ルーペ)を使用し、修復方法に応じた精密な形成を行っています。肉眼では見えないようなわずかな段差も見逃さない精度で治療を行うことが可能です。

02最終的な仕上がりを仮歯でイメージ

最終的な仕上がりを仮歯でイメージ

プロビジョナレストレーション(仮歯)は、最終的な被せ物が仕上がるまで一時的に装着する仮歯です。
この仮歯の段階から、適合にこだわることにより清掃性が向上し、歯ぐきの炎症を抑えることで型採りの精度を著しく向上させることができます。
また、仮歯の状態でかみ合わせや歯並びを整え、周囲の歯との調和を確認するためにも用います。最終的に仕上がる被せ物のイメージを確認いただくことで、審美性・機能性ともに納得の仕上がりを追求することができます。

03変形が極めて少ないシリコン印象材

変形が極めて少ないシリコン印象材

歯型は、印象材という粘土のような材料を噛んで採りますが、固まるときに収縮する性質があるため、通常はこの誤差を見込んで模型を製作することになりますが、当院では、一般的に使用されているアルジネート印象材よりも極めて誤差が少ないシリコン印象材を使用しています。
また、歯ぐきのキワまで型採りが必要な場合には、歯と歯ぐきの間の中に糸を入れて空間を作る歯肉圧排という処置を加えて、精密な型採りに努めています。

04信頼できる歯科技工士との連携

歯科技工士が色合わせのチェック

詰め物や被せ物の精度と見た目の美しさを高めるために、当院では信頼のおける歯科技工士と緊密に連携して治療を進めています。
歯科医師は患者さまのお口の状態を詳細に確認し、精密な計測や写真撮影を行います。その情報をもとに、歯科技工士が高精度かつ自然な見た目の技工物を製作することで、質の高いセラミック治療の提供が可能になります。
色味の確認やイメージの共有など、歯科技工士と綿密に連携を取ることで、より満足度の高い詰め物・被せ物に仕上がります。

Point!

スマイルラインを意識した美しい口元

スマイルラインを意識した美しい口元

お口元の審美性を追求するうえで、歯の色や形だけでは完全とは言えません。特に上の前歯の歯ぐきがきれいに揃っていることでより魅力的な笑顔になります。
当院では、歯肉形成によって歯ぐきのラインを整える処置をあわせてご提案します。
お顔の形やスマイルライン(笑顔を作ったときの上の前歯の先端を結んだライン)を見ながら歯ぐきの高さをデザインし、バランスの良い口元を実現します。歯ぐきの高さが気になる方はお気軽にご相談ください。

当院が提供しているセラミックの詰め物・被せ物

補綴物(詰め物や被せ物)に使用するセラミックにはいくつかの種類があります。当院では患者さまと入念にカウンセリングを行い、お口の状態に合う素材をご提案しています。ご予算に応じてプランを作成することも可能です。当院では通常のセラミックに加えて、より透明感があるガラス系セラミックの「e-maxセラミック」や、より強度があり人工ダイヤモンドと呼ばれる「ジルコニアセラミック」を取り扱っています。

ジルコニア

emax

セラミックの中でも十分な強度を持ち、奥歯の治療にも使用できます。また、透明感もあるため、より目立つ前歯の治療にも用いることが可能です。経年劣化や変色の心配もほとんどなく、汚れも付きにくいのがメリットです。

治療回数の目安
3~5回
治療期間の目安
1ヵ月~2ヵ月

Merit

  • 金属を使用していないため、金属アレルギーの心配がありません
  • プラークが付きにくい素材なので、口腔環境を清潔に保てます
  • 変色しにくく、天然歯に近い色合いや透明度を持つことから、自然で美しい仕上がりになります

Demerit

  • 自費診療のため、保険の治療に比べると費用がかかります
  • e-maxに強い力がかかると割れてしまう恐れがあるため、歯ぎしりや食いしばりが癖になっている患者さまにはおすすめできない場合があります

ジルコニア

ジルコニア

人工ダイヤモンドと呼ばれるほど高い強度を誇るのがジルコニアの特徴です。割れたり、欠けたりする心配がないため、噛む力の強い奥歯にも適用できます。なおかつ天然歯に負けない質感と透明感もあります。

治療回数の目安
3~5回
治療期間
1ヵ月~2ヵ月

Merit

  • 白く自然な透明感があり、装着している際の違和感がありません
  • 金属を使用していないため、金属アレルギーの心配がありません
  • 長期使用した場合でも変色に強い素材です
  • 高い耐久性を持っていいます
  • 汚れが付きにくく、外見もきれいな仕上がりになります

Demerit

  • 自費診療のため、保険の治療に比べると費用がかかります
  • 調整が難しく、割れた場合は再治療が必要となります

料金について

セラミックインレー/ジルコニアインレー

¥88,000~¥110,000

セラミック製の詰め物。

セラミッククラウン/ジルコニアクラウン

¥132,000

セラミック製、ジルコニア製の被せ物。

ジルコニアセラミッククラウン

¥132,000~¥220,000

ジルコニア素材のキャップに何層もの色を使ったセラミックを焼き付けた自然美があり強度のあるオールセラミックの被せ物です。

(税込)

自分のペースで白い歯を実感

自分のペースで
白い歯を実感

ー ホワイトニング

ホワイトニングとは、広義では歯を白くすること全てを指しますが、歯科医院で行うホワイトニングは、医療機関でしか扱うことのできない専用のホワイトニング剤を使用して、歯の黄ばみに化学的に分解することで漂白する施術のことです。
天然の歯を削ることなく「歯」本来の自然な白さを取り戻し、お顔全体の印象を向上させる効果が期待できます。

当院は、ホワイトニングコーディネーターが担当いたします

ホワイトニングコーディネーターが担当いたします

当院では、専門的知識を持つ審美歯科学会認定歯科衛生士(ホワイトニングコーディネーター)が担当しています。

ホワイトニングとは、歯を傷つけることなく自然で美しい歯を手に入れることができます。患者さまのお悩みやご希望に合わせて丁寧にご説明させていただきますので、お気軽にご相談いただければと思います。

Point!

オパールエッセンスを使用

オパールエッセンスを使用

当院のホワイトニングではホームホワイトニング、オフィスホワイトニングともに、ウルトラデント社の「オパールエッセンス」を採用しています。
粘度が高く、照射機を使わず行えるため、広い範囲にしみこみやすいために「ムラ」が生じにくくかつ、痛みも生じにくいなどのたくさんのメリットを持ったホワイトニング剤です。

ホームホワイトニング

ホームホワイトニング

ご自宅で、患者さまご自身で行っていただくホワイトニングです。歯科医院で作製したマウスピースの中にホワイトニングジェルを注入して一定時間装着します。歯の内側からゆっくりと色素を分解するので効果が持続することが特徴です。歯の白さも希望通りにコントロールでき、自分のペースでホワイトニングを行いたい方におすすめです。

治療回数の目安
1日2~3時間程度の実施
治療期間の目安
1~2週間から効果が感じられます 
※効果には個人差があります

Merit

  • ご自宅でできるのでライフスタイルに合わせやすい方法です
  • ホワイトニングの効果が持続しやすくなります
  • 好みの白さになるまで、重ねて使用できるため、色戻りがしにくくなります

Demerit

  • 自費診療のため、保険の治療に比べると費用がかかります
  • 施術後、しばらくしみたり痛みを感じる場合があります(※感じ方には個人差があります)
  • 効果の持続期間は生活習慣や生活環境により前後します

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニング

歯科医院で施術が完結するホワイトニングで、オフィスホワイトニング専用の高濃度の薬剤を利用するので、スピーディーに歯を白くすることが期待できます。また歯科医師もしくは歯科衛生士が施術を担当するので、色ムラが少なく、美しく仕上げることが可能です。
一般のオフィスホワイトニングでは、ハロゲンランプやプラズマランプの光源と薬剤の「熱反応」で白くしていたのですが、これが白さの「ムラ」や「痛み」の原因となります。しかしオパールエッセンスでは光照射を利用しませんので浸透しやすいという特徴があります

治療回数の目安
1回
治療期間の目安
白さの個人差があります。歯科医師とご相談の上、診療日の間隔をお決めください。

Merit

  • 専門的な知識や資格を持つ歯科医院スタッフ(当院の場合は審美歯科学会認定歯科衛生士=ホワイトコーディネーター)が施術を担当するので、ムラが少ない仕上がりになります
  • 1回の施術でも、ホワイトニング効果を得やすい・必要に応じて歯のクリーニングを同時に対応できます
  • 処置時に何か異常を覚えた時も適切な処置ができます

Demerit

  • 自費診療のため、保険の治療に比べると費用がかかります
  • 歯の白さを保つには、繰り返しの来院が必要になります
  • 薬剤を使用する際、痛みを感じたり、沁みたりする場合があります

料金について

ホームホワイトニング(マウスピース製作+薬剤)

¥19,800~¥29,700

ホワイトニング用のマウスピース製作と薬剤です。

オフィスホワイトニング

¥39,600

1回あたりの施術の費用です。

デュアルホワイトニング

¥55,000

ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングを併用する、比較的短期間で後戻りのしにくいホワイトニング方法です。

(税込)